Googleアナリティクスの基礎指標で最も重要な指標、それがセッションです。

個人的な見解ですが、ページビュー数(PV)や、ユーザー数よりもセッション数は重要だと考えています。

Googleアナリティクスでアクセスを集計し、データ分析をして、改善に役立てるわけですから、セッションを正しく理解しておきましょう。

Googleアナリティクスのセッションを正しく理解する

セッション ユニークなブラウザのカウント数
ユーザー Cookieにで判定されたユニークなブラウザ数
ページビュー サイト内のページが表示された数

Googleアナリティクスの数値からアクセス分析をするために、ユーザー、セッション、ページビューの正しい知識を持っておきましょう。

「セッション」とは

セッションとは、ユニークなブラウザのカウント数のことで、ユーザーがサイトを訪問した時にはじまります。

サイト内に流入してから離脱するまでの一連の流れとイメージするのがよいと思います。たとえば、1セッション内に10ページ閲覧されると、10ページ/セッションとなります。

どうしてセッションは重要なの?

セッションはGoogleアナリティクスの指標の中で、もっとも重要な指標といっても過言ではありません。

なぜか?

  • ページ/セッション
  • 平均セッション時間
  • 新規セッション率
  • コンバージョン率

これら、いたるところでセッション数が基準値として使用されています。つまり、セッション数が変わるといろいろな指標の数値が変わってくるということです。

セッションの留意点

セッションはいつ切れるのか?

セッションとはユニークなブラウザのカウント数のことで、ユーザーがサイトを訪問した時にはじまります。

では、いつセッションは終わる(切れる)のでしょうか?

Googleアナリティクスでは以下のようにセッションをカウントしています。あれ?そうなの?!と意外なカウントになっているかもしれません。

実は、これ意外と知らない方多いのですが、とても大切ですよ。

30分間、サイト内で動きがなかった場合に切れる

サイト内で動きがない…具体的な例としてはページビューやイベントが発生しない場合に終了します。

たとえば、ユーザーがサイトのページを開いたまま昼休みで席を離れ、31 分後に戻って閲覧を再開した場合、セッションは2となります。一方、ユーザーが訪問した後、30分以内に再度ブラウザを立ち上げてサイトを訪問した場合、セッションは1となります。

30分以内でも、日付が変わるとセッションが切れる

ユーザーが10日の午後11時50分にウェブサイトに訪問し、11日の午前0時10分に離脱した場合、セッションは2となります。

30分以内の再訪問でも、キャンペーンが変わばセッションが切れる

ユーザーが訪問した後、別パラメータを持つネット広告経由でサイトを訪問した場合、30分以内であってもセッションは2となります。

Googleアナリティクス上のキャンペーンとは、utm_source、utm_medium、utm_content、utm_term、utm_id、utm_campaign、gclidのパラメータをもつものを指します。

セッションの基準時間を変更する方法

Googleアナリティクスの場合、セッション時間は標準(初期設定)で30分となっています。

ただこの30分に特別な理由があるわけではありません。慣例的に使われている時間ともいえます。

ですので、管理画面上からセッション時間を変更することができます。ここでのその変更方法について説明します。

Googleアナリティクスのレポート画面にログインし、[アナリティクス設定]をクリックします。

そして、セッション時間を変更したい[アカウント][プロパティ]を選択し、[トラッキング情報]をクリックします。

[トラッキング情報]を選ぶと出てくる[セッション設定]をクリックすると、設定画面が表示されます。

この画面の「セッションのタイムアウト」でセッション時間の設定を変更し、[適用]をクリックして完了です。

セッションの設定時間を変更するポイント

コンテンツが豊富で、ユーザーがコンテンツの利用に長い時間かかることが予想される場合、セッションの時間を長くするのが一般的です。一方、サイトのコンテンツ量が少ない場合はセッションの時間を短くします。

ウチのサイトはどうしたらいいんだろう?と悩む場合は、標準の30分のままにしておきましょう。