Googleタグマネージャ便利過ぎるっ!!

ページビューも重要だけど、どこまで読まれてるかも重要ですよね。Googleアナリティクスでページ内のスクロール量を計測する機会が増えてきました。

Googleタグマネージャを使って、スクロール量を計測

Googleアナリティクスを工夫して使うと、スクロール量も計測できます。
Googleタグマネージャにスクロール量を計測するJavaScriptをカスタムHTMLタグに仕込んで、イベントとしてGoogle アナリティクスにデータを送ってみました。コレ手軽でいい!

6546515463

PCサイトとスマホサイトは、見られ方が全然違う

PCサイトは最下部までスクロールされないけど、スマホサイトは最下部までスクロールされるなー、とか。同じ内容のページでも、PCとスマホでは動きが違うんですよね。

とあるページ

a98156d1fds

違うページ

aaafadgrebf651

記事の途中でクリックして別のページに飛んでいる場合もあれば、つまらなくなってブラウザを閉じてしまった場合もあるので、ページ単位で個別判断は必要になります。
推測する情報が取得できるんです。

タグマネージャで超便利になった

従来のGoogle アナリティクスのトラッキングコード(ga.jsやanalytics.js)でも、Scroll DepthなどのjQueryプラグインを使えば、比較的かんたんに計測できてました。ただし、jQueryとかのコードを追記して、ステージング環境にUPして本番サイトにリリース。止めたい時は、また外す。など手間はかかってたんですよね。

が、しかし、
今や、Googleタグマネージャを使ってタグ配信のON・OFFだけ!

便利になりましたなー。

補足

これはあくまでも簡易的な計測です。もっと高精度な情報を取得するなら、クリックテールだとかUser Insightの有料ツールのがいいと思います。